はげたまぼっち

実験室長(はげたまぼっち)の経歴:電子機器製品の評価試験や検査業務に約10年間従事しました。東京タワーと同級生の1958年生れです。

Raspberry Piを使って、IoT技術に欠かせない、センサーやモーターの制御、機器間の通信方法などを実習しています。

Scratch

Raspberry Pi4とScratch3.0でLEDの点灯、消灯ゲームを作ってみよう。

この記事でわかること ブレッドボードを使った接続方法 GPIOピンを出力として使う基本的な方法 Lチカを利用した簡単なゲームの作成方法   Raspberry Pi4(Raspberry Pi4 ModelB 4GB)のGPIOピンを出力状態に設定し、接続した発光ダイオード(以下 LED)を点灯、消灯、点滅させます。 実験準備 実験をするための機器や部品の用意と環境を作ります。 Raspberry Pi4(Raspberry Pi4 ModelB 4GB) Scratch3.0をインストールした ...

Raspberry Pi Pico

Raspberry Pi Pico WとMicroPythonを始めよう。

この記事でわかること Thonny(統合開発環境)の基本的な使用方法 ThonnyにMicroPythonファームウェアを追加する方法 Raspberry Pi Pico W上のLEDを制御する方法 「Raspberry Pi Pico W(以下「ラズパイPicoW」)」は、基本ソフト(OS)をインストールして使う「Raspberry Pi 4 Model B(以下「Raspi4B」 )」のようなコンピュータではありませんが、「Raspi4B」と同じようにGPIOピンがあり、センサ等の電子機器の制御を行う ...

Scratch

Raspberry Pi4とScratch3.0でプログラミングをはじめよう。

この記事でわかること Scratch3.0をインストールする方法 Scratch3.0の基本的な操作方法 構造化プログラミングについて Scratch3.0の簡単なプログラムの作成方法   Scratchは、アメリカにあるScratch財団とマサチューセッツ工科大学メディアラボ が8歳から16歳向けに共同開発している、プログラミング言語です。 Raspberry Pi 4 Model B(以下「Raspberry Pi4」)にScratch3.0をインストールして、LEDやスイッチ、モーターなど ...

Raspberry Pi4

Raspberry Pi 4を使ってみよう。(Bullseye:32bit OS)

この記事でわかること Raspberry Pi4のセットアップ方法 デスクトップの基本操作方法 遠隔操作(VNC/SSH/SFC)の設定方法 デスクトップの設定方法 セキュリティ対策方法 ソフトウェアのアップデートとアップグレードの方法 イギリスのラズベリーパイ財団により開発さているRaspberry Pi 4 Model B(以下「Raspberry Pi4」) に、基本ソフトウェア(OS)をインストールして、IoTプログラミングを行う準備をします。 センサー、モーターなどの入出力デバイスや、通信デバイ ...

Raspberry Pi4

Raspberry Pi4に64bit OSをインストールしてみよう。

この記事でわかること Raspberry Pi4のセットアップ方法 遠隔操作(SSH/VNC/SFC)の設定方法 デスクトップの設定方法 セキュリティ対策方法 ソフトウェアのアップデートとアップグレードの方法 イギリスのラズベリーパイ財団により開発さているRaspberry Pi 4 Model B(以下 Raspberry Pi4) に、64bit版のOS(Bookworm)をインストールして、デスクトップPCとして使えるようにします。 センサー、モーターなどの入出力デバイスや、通信デバイスを制御するプ ...